iOS 11 更新後 その2 ウエスタンデジタルどうしたんだ!

WD cloudのコミュニティを見ていたら海外(WD My cloudというアプリ名)では対応済みになっている。名前が違うのは商標登録の関係だと思われる。
WD My cloudの履歴を見たら、日本のアプリ更新しなさにビックリ!

WD My cloudMy cloud
4.1.3(2y ago)
4.3.0(2y ago)
4.3.1(2y ago)
4.4.0(1y ago)
4.4.1(1y ago)
4.4.2(1y ago)
4.4.3(1y ago)
4.4.4(1y ago)
4.4.5(1y ago)
4.4.6(1y ago)
4.4.7(1y ago)
4.4.8(10m ago)
4.4.9(2m ago)
4.4.10

4.3とういのが日本のローカライズバージョンかもしれないけど、ほったらかし過ぎ。
2年前から更新ストップとなると、すぐに更新できる担当者がいるのかも怪しい。
ちなみに、WD cloud本体機のフォームウェアも古いです。フォームウェアが古いからアプリを更新できないというのも考えられる。
海外:2.30.165
日本:2.0.236(レビジョン30の違いは凄いな〜)
さてさて、何時頃にアプリの更新が来るかな〜

Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

4 Comments

とっつぁん

にゃんきちさん
初めてコメントさせていただきます。
私もios11にアップグレードしてから同じ状況に悩まされています。
WD cloudアプリが2年も更新されていないなんて、動かなくなってから知りました!
よく使っているアプリなので困ってます。

進展があることを願っています。

返信する
Nyankichi

とっつぁんさん。
WD cloudのコミューでは、iOS11ベーター版の時点で動かないというのが話題になっていたみたいですよ。
既に対処済みとなっていたので調べたら、更新履歴の差に愕然としました。
サポートセンターには、更新履歴の違いを指摘して早急な対応を依頼しましたが、担当部署にプッシュしますという同じ回答でしたね。

早く修正していただきたいものです。

返信する
Arheim

iOSの64bit対応しないなんてWDはもうWD cloudを見限るのか?と思っていたのですが、なんと!米本社はちゃんと更新しているんですね。
amazon.comなどからアメリカ版を買った方が良さそうですね。

返信する
Nyankichi

ややこしいのですが、海外製を購入しても、iTunesのアメリカのIDが作れないとアプリはダウンロード出来ません。IDを作るにはアメリカの銀行口座やクレジットを持っていないと作れないと思います。違うかな〜

また、海外製のアプリの評価が高いのは機能追加、更新を定期的に実施しているからだと思います。ローカライズが面倒なのかもしれないけど、日本のアプリの評価が低い事orz

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください