iTunes APPで面白いソフトを見つけた。
一ヶ月前に登録され、頻繁に更新しているのは、WD Cloud Home というアプリです。
これは、WD Cloud Home 製品に対応したアプリです。WD Cloudでは使えないはずです。
海外では発売されていますが、Google先生で検索しても現在製品ページは英語です。
なるほど、そういう事なのかな〜と思って、サポートセンターに返信しました。
的は外していないと思うf^_^;)
WD Cloud HomeというiOSアプリを更新しているようですが、
まさか、WD Clodu Homeの日本販売を優先して、
WD Cloudの既存ユーザーを軽視しているわけではないですよね。
担当部署からの現在の状況の報告をお願い致します。
的を外してました。すみませんorz
WD Cloud Homeの日本販売の予定は無いそうです。WD Cloud HomeのiOSアプリは海外製品のローカライズ版だそうです。
本問題はアメリカ本社へエスカレーションして、解決策/代替案等は回答待ちのようです。
なんだろう。
日本で発売しない製品のアプリって需要が多いのか???
アメリカでは対応済みなのにアメリカ本社にエスカレーション???
結局、製品保守主体がどこかわからなくなったですよ。
Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
初めまして
WD cloudのiOS11への対応に怒りしかありません
そもそも、あの完成度の低いアプリを2年も放置という状態からの
iOS11への対応があるとすれば奇跡かもですね。
開発側を動かす為にも
SNSでもなんでもいいので使ってる側からの目立つアクション起こさないとですね
なんと言っても現行商品ですから、酷い話だ
買って、しまったというのもありますが
他のパーソナルクラウドに決定的に良さげなヤツがあるわけでもない現実にウーン
困ったものですよね。自分はウエスタンデジタルだから将来的に安心だと思って購入したのですが、日本語にローカライズしたアプリが放ったらかしになっているとは思ってもみませんでしたよ。
アメリカではiOS11の対応済みのアプリがあるので、とりあえずメニューが日本語でなくても動くのをリリースしてほしいです。それに、日本で発売しないWD Cloud Homeのアプリのローカライズは後回しにして、現在困っているユーザーがいる方を優先してもらいたいものです。
9月22日に最初の問い合わせしているので、もうすぐ一ヶ月だな〜
WDcloudが32bitアプリであることから動作しないのは残念ですが、Webからのアクセスなら32bit,64bit関係ないので、外出先からでは、別の設定が必要ですが、自宅内の同一ネットからなら、
192...***と、直接アクセス可能です。
そして、Downloadして画像・動画は見れます。
その他のDataもアクセスできます。
但し、Dowload,Up loadの操作が必要で、アプリが対応しいないと、不便ですね!
mitsuさん。
本日、WD Cloudアプリ更新されました。iOS利用者全員に一度に更新通知はいかないので、しばらく時間がかかるかもしれません。
機能追加とかは無い、取り敢えず動くようにしたと思えます。
iOS11のファイルブラウザに表示できるように機能追加していただけたら、利用範囲が広がるのですがね f^_^;)
Nankichiさん、連絡ありがとうございます。
早速、試して見ました。
この方が便利ですね!
対応来ましたね!待ち焦がれました
とりあえず立ち上がるようになっただけですが
心なしかキビキビするようにはなってるかも
対応ファイル増やすとかはないようで..
最小限ですが良かったですW
通りすがりのものですが さん。
海外のアプリをローカライズするのを期待していたのですが、現状のアプリを動くようにしただけでしたね。
日本で発売するWD Cloudは海外と違う仕様なのかな〜
取り敢えず、動くようになって安心しました。