コメント欄の表示文字列を変更

英語ではFull Nameとなっていますので、Nicknameに変更し、必須表示を追加します。
コピー元

/concrete/elements/conversation/message/author.php

コピー先

/application/elements/conversation/message/author.php

author.php

<?php
defined('C5_EXECUTE') or die("Access Denied.");
$u = new User();
?>
<?php if ($u->isRegistered()) {
    $ui = $u->getUserInfoObject();
    ?>
    <div class="ccm-conversation-avatar"><?php echo $ui->getUserAvatar()->output()?></div>
<?php 
} else {
    // non-logged-in posting. ?>
    <div class="form-group">
        <label class="control-label" for="cnvMessageAuthorName"><?php echo t('Nickname (Required)')?></label>
        <input type="text" class="form-control" name="cnvMessageAuthorName" />
    </div>
    <div class="form-group">
        <label class="control-label" for="cnvMessageAuthorEmail"><?php echo t('Email Address (Required)')?></label>
        <input type="text" class="form-control" name="cnvMessageAuthorEmail" />
    </div>
    <div class="form-group">
        <label class="control-label" for="cnvMessageAuthorWebsite"><?php echo t('Website')?></label>
        <input type="text" class="form-control" name="cnvMessageAuthorWebsite" />
    </div>
    <?php
//    $captcha = Core::make('captcha');
    $captcha = Core::make('captcha');
    ?>
    <div class="form-group">
        <?php $captcha->label()?>
        <?php $captcha->showInput();
    ?>
        <?php $captcha->display();
    ?>
    </div>
<?php 
} ?>
参考 author.phpGist

修正が終わったら、サイトインタフェースの翻訳で文字列を再読み込みをクリックして該当部分の翻訳を追加します。

注意
auther.phpをapplication側に置くことで、コメント欄の表示文字列が「サイトインターフェースを翻訳」の対象になります。ただし、application側に置いても対象にならない翻訳もあります。

Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください