本サイトは、concrete5とWordPressを使用しています。このため、両方を検索可能にするのにGoogleカスタム検索を使用しています。
Googleカスタム検索の登録時に取得するスクリプトをHTMLブロックに設定した場合、Stuccoテーマのトップページだと表示が崩れて使うことができません。
Stuccoテーマで表示が崩れないHTMLに変更して設置します。
※ 検索結果は別ページに表示するスタイルを使っています。
Google カスタム検索で取得したコード
<script>
(function() {
var cx = 'ここが自分のコードになります';
var gcse = document.createElement('script');
gcse.type = 'text/javascript';
gcse.async = true;
gcse.src = 'https://cse.google.com/cse.js?cx=' + cx;
var s = document.getElementsByTagName('script')[0];
s.parentNode.insertBefore(gcse, s);
})();
</script>
<gcse:searchbox-only></gcse:searchbox-only>
HTMLブロックに記述する内容
<div class=“search-container” role=“search”>
<form action=“検索結果を表示するURL” id=“cse-search-box” class=“ccm-search-block-form”>
<div class=“search-inner clearfix”>
<input type=“hidden” name=“cx” value=“ここが自分のコードとなります”>
<input type=“hidden” name=“ie” value=“UTF-8”>
<input type=“text” class=“search-input” name=“q” placeholder=“Google Custom Search”>
<div class=“search-btn-inner clearfix”>
<input name=“sa” type=“submit” value=“検索” class=“search-submit”><i class=“fa fa-search”></i>
</div>
</div>
</form>
</div>
Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す