WP-Members/bbPressプラグインを主軸にしたデモ会員サイトの構築について書いています。
プラグイン無しではできないので、プラグイン作成者には感謝感謝です。
プラグインや機能の詳細説明ではなく、デモ会員サイトとして設定した内容やカスタマイズ内容を記事にしています。
デザイン力が無いので、テーマ配色はsimplicityのスキン機能を使っています。AdSense広告機能も使った事が無いため、カスタマイズで考慮していません(たぶん大丈夫だと思います)。
1.デモ会員サイト構成
2.wordpress/simplicity初期設定
3.とりあえず入れるプラグイン(Edit Author Slug、Broken Link Checker、MW WP Form)
4.固定ページ作成(サイトについて、プライバーポリシー、会員規約(TOS))
5.カスタム投稿タイプ/タクソノミー作成(Custom Post Type UI)
6.カスタム投稿のパーマリンク設定(Custom Post Type Permalinks)/ヘッダーメニューに追加
7.カスタム投稿のウィジェットを追加(Custom Post Type Widgets)
8.カスタム投稿にて、カテゴリーを指定しなかった場合に、初期値を設定
9.カスタム投稿の記事を投稿者の記事一覧、RSSに追加
10.退会ページ作成(Never Let Me Go、カスタマイズ)
11.会員機能で使うプラグイン(WP-Members、Really Simple CAPTCHA、WP User Avatar、Restrict Usernames)
12.会員機能(wp-membersの設定)
13.会員機能(wp-membersのカスタマイズ)
14.フォーラム(掲示板)機能(bbPressの設定、カスタマイズ)
15.トップページにウィジェットを設定して、会員サイトである事を表示
16.メニューにアイコン設定(Font Awesome 4 Menus)
17.パンくず表示(Breadcrumb NavXTの設定、カスタマイズ)
18.その他のsimplicityのカスタマイズ
19.ログイン有無でメニュー項目の表示有無を設定
20.サイドバーのウェジットの表示有無設定(Widget Logic)
21.画像に透かしを入れる設定(Easy Watermark)
22.画像の最適化(EWWW Image Optimizer)
23.お知らせポップアップ設定(ITRO Popup Plugin)
24.rssの文字数等を設定(WP Multibyte Patch)
25.レンタルサーバがWAFを導入していた場合、モブログツールによる記事投稿でエラーにならないように設定(SiteGuard WP Plugin)
Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す