文字列の翻訳をしていきます。
翻訳ファイルの作成
準備
とりあえず、修正した子テーマをダウンロードしておきます。
翻訳には、Poeditを使っていますので、ダウンロード&インストールしてください。
Poeditの使い方については、以下を参照してください。<-あいかわらず人任せ♪
参考 Poeditの使い方 「WordPressのテーマやプラグインを日本語化(多言語)する方法」tontotakumi.com/手順
Poeditを起動したら
ファイル -> 新しい
とクリックしてください。
英語を選択します。
ここで、一旦保存
をクリックして保存します。保存しないと次の工程でのパスが選択できません。
ファイル名は、デフォルトで良いです。
ボタンのように見えませんが、ソースから抽出
をクリックします。
ソースの検索パス
タブの画面が表示されます。
パスの+
をクリックして、フォルダーを選択
を選択します。
フォルダー選択は、先頭フォルダーだけで良いです。サブフォルダーは自動的に読み込まれます。
ソース中のキーワード
タブをクリックします。
+
をクリックして、__
と_e
を追加します。
OK
ボタンをクリックするとパスで指定したフォルダーから翻訳一覧が取得され表示されます。
翻訳する日本語をクリックしながら下の翻訳エリアに英語を入力していきます。
私は、以下のようにしています。ほとんどGoogle翻訳です♪
日本語 | 英語 |
---|---|
コメントはありません | no comment |
返信する | Reply |
過去のコメントを表示 | Show past comments |
新しいコメントを表示 | Show new comments |
現在コメントは受け付けておりません。 | Comments are currently not accepted. |
記事が見つかりませんでした。 | No articles were found. |
お探しのページが見つかりませんでした。 | The page you are looking for could not be found. |
指定されたキーワードでは記事が見つかりませんでした。別のキーワード、もしくはカテゴリーから記事をお探しください。 | No article was found with the specified keywords. Please search for articles from different keywords or categories. |
まだ記事が投稿されていません。以下でキーワードやカテゴリーから記事を探すことができます。 | No articles has been posted yet. Below you can find articles from keywords and categories. |
お探しのページは「すでに削除されている」、「アクセスしたアドレスが異なっている」などの理由で見つかりませんでした。以下でキーワードやカテゴリーから記事を探すことができます。 | The page you are looking for could not be found for reasons such as "already deleted", "accessed address is different" and so on. Below you can find articles from keywords and categories. |
以下のカテゴリー一覧から記事を探すこともできます。 | You can also search articles from the following categories list. |
カテゴリー | Category |
ホームに戻る | Return to Home |
この記事が気に入ったらフォローしよう | Follow this article if you like it |
フォローする | To follow |
この記事を書いた人 | Person who wrote this article |
ツイート | Tweet |
シェア | Share |
あなたのコメントは現在承認待ちです。 | Your comment is currently pending approval. |
参考 | Refer |
前の記事 | Previous article |
次の記事 | Next article |
「 | 「 |
」の記事一覧 | 」Article List |
の検索結果 | Search results |
保存
をクリックして翻訳ファイルを作成します。
翻訳したファイル(en.mo
、en.po
)を子テーマのlangフォルダーにアップロードしてください。
en.mo
だけで良いのですが、両方アップロードしてた方が管理的に良いです。
これで、英語のサイトでは、英語で表示されていると思います。私に抜けがなければf^_^;)
東京オリンピックもあることだし、SANGOテーマで英語サイトを作ってみてはいかがでしょうか。
ちなみに、Admin Language Per Userプラグインを入れて、管理画面は日本語で使っています♪
一応、私の作った翻訳ファイルを置いておきます。

SANGO翻訳ファイル
Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
[…] […]