目次
カスタム投稿タイプ(maron)、カスタムタクソノミー(m_category)作成
プラグインCustom Post Type UIを使って作成します。
カスタム投稿タイプ(maron)
- 投稿タイプスラッグ:maron
- 複数形のラベル:まろん
- 単数形のラベル:まろん
- アーカイブ:有り
- サポート:コメントを追加チェック
(今一つチェックするとどうなるのか解っていません。一応コメントを追加チェック)
上記指定以外は規定値で作成します。
カスタム投稿用タクソノミー(m_category)作成
- タクソノミースラッグ:m_category
- 複数形のラベル:まろんカテゴリ
- 単数形のラベル:まろんカテゴリ
- 利用する投稿タイプ:まろん
- 階層:有り
これを有りにしないとカテゴリにならないみたいです。 - クイック/一括編集パネルでの表示:有り
上記以外は規定値で作成します。
カスタム投稿タイプ(maron)編集
- ビルトイン分類:まろんカテゴリをチェック
作成したタクソノミーを指定して更新します。
パーマリンク設定
プラグインCustom Post Type Permalinksを導入してカスタム投稿のパーマリンクも設定します。
- 共通設定:カスタム構造
/%category%/%post_id%
- カスタム投稿:maron
/%m_category%/%post_id%
- カスタム分類のアーカイブのパーマリンクを変更するをチェック
- Add post_type query for custom taxonomy archive をチェック
次回は、simplicityテーマのカスタマイズ「宅猫まろん用のカスタム投稿作成でのカスタマイズ(2)」へ続く。
Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?
コメントを残す