[デモ会員サイト構築]10. 退会ページ作成(Never Let Me Go、カスタマイズ)

以下にデモ会員サイト構築記事をまとめました。
こちらを見てください。

デモ会員サイト構築にゃんきち日和

Never Let Me Goプラグインを使用して退会ページを作成します。

MEMO
おっと、質問されて気がつきました。add_actionではなくadd_filterでした。

退会ページ用テンプレート作成

simplicityの親テーマからpage.phpをコピーしてきて、page-withdrawal.phpにリネームします。
先頭にテンプレート名を追加し、退会ページでページリンクのページャーが表示されるのは好ましくないので、コメントアウトします。

管理者/編集者は、Never Let Me Goで退会させない

誤動作を防止するため、管理者と編集者はNever Let Me Goプラグインで退会させない。
functions.phpに追加します。

退会ページ作成

  • タイトル
退会
  • パーマリンク
withdrawal
  • 本文
デモ会員サイトから退会しようとしています。 
アカウントを削除してよろしいですか? 
あなたのデータはすべて削除され、元に戻すことはできません。 
<!--nextpage--> 
アカウントは削除されました。 
またのご利用をお待ちしています。
  • テンプレート
    作成しているテンプレート withdrawal を指定します。

Never Let Me Goプラグインの設定

設定->退会

  • ユーザに退会を許可する
許可する
  • 退会ページ
退会

退会確認

適当なユーザーを作成して、管理者、編集者がNever Let Me Goで退会出来ないのを確認します。
最後に、購読者にして退会出来ることを確認します。

Monappy: MBDQ39VHypMQwfyR8SshuHvfPNUz321F6B

Monacoinを投げる
モナゲ(tipmona)ってなに?
そもそもMonacoinってなに?

5 Comments

mss

参考になる情報ありがとうございます。

質問なんですが、設定した退会ページの送信ボタンにある「アカウントを削除する」の文言を編集するにはどうしたらよろしいのでしょうか?

アカウントの"停止"機能としてNever let me goを使っています。なので「削除」ではなく「停止」に変更したいのです。

よろしくお願いいたします。

返信する
Nyankichi

以下のフィルターで可能です。
おっと、フィルターなので、add_filterでした。

function my_nlmg_resign_button_label( $string, $user_id )  
{
   return "アカウントを停止する";
}
add_filter( 'nlmg_resign_button_label', 'my_nlmg_resign_button_label', 10, 2 );
返信する
mss

た、対応が早い!
ありがとうございます!

完璧です。

ただボタンを押した時に現れるダイアログの文言が「このアカウントを削除してよろしいですか?」のように「削除」のままなのでこちらも「停止」に変更したいと考えています。

これからも参考にさせていただきます!

返信する
Nyankichi

参考になって嬉しいです。
ダイアログの文言を変更するフィルターは見つけられなかったので、上記の文言を含めて、プラグインの言語ファイルを修正するのが早いかもしれません。

返信する
mss

ありがとうございます!
やってみます!
ホント助かりました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください